妻側から依頼を受けて熟年離婚を継続的にサポートした事例

■依頼者の状況
依頼者 女性 50代 会社員
相手方 夫  50代 会社員
子ども 1人
状 況 同居中

■ご相談の経緯
今回ご紹介するケースは、奥様から離婚のご依頼を受けたケースです。
奥様は20年以上結婚生活を我慢してこられましたが、お子様が社会人として独立したことをきっかけに離婚を決意しました。

奥様が相談に見えた時はまだご主人と同居中でしたがすでに別居することは決めており、専門家と相談しながら離婚を進めたいと考え、奥様は当事務を訪れました。

■当事務所の活動
奥様に別居前からの離婚の進め方などについてアドバイスをし、別居後は奥様本人だけで離婚を進めることが難しいと判断されたため、当事務所が代理人となるよう奥様から依頼を受けました。

以降は代理人となった当事務所が、家庭裁判所に離婚の調停を申し立て、裁判所に提出する書面を作成し、調停へ同席するなどの対応を行いました。

争点としては、離婚自体はもちろんですが、財産分与についてもお互いの意見が合わず話し合いが難航しました。

■結果
当初ご主人は離婚に難色を示していましたが、調停の結果最終的に離婚が成立し、奥様は結婚生活から解放され第2の人生を歩み出すことができました。

■ポイント
今回のケースに関連して、ポイントをいくつか解説します。

◇熟年離婚のケース
今回のケースのように、長年にわたり結婚生活を我慢してきて、お子様の独立をきっかけに離婚を決意する熟年離婚は少なくありません。
しかし、長い年月を共にしてきた夫婦の離婚は、感情面をはじめ様々な要因が複雑に絡み合って簡単には進みません。
配偶者が納得せず離婚に応じないケースもありますし、別居や財産分与などの現実的な問題も起こりがちです。

◇弁護士のサポート
熟年離婚の場合は問題が複雑であることが多く、世間体もあり他人にも相談をしにくいものです。
協議で配偶者の理解が得られず離婚ができない場合、家庭裁判所での離婚調停になることもやむを得ません。

長年連れ添った夫婦には様々な事情や想いがあり、当人同士だけで冷静に離婚を進められるケースは稀です。
将来に遺恨を残さず第2の人生を歩むためにも、配偶者に離婚を切り出す前に弁護士に相談して、継続的にサポートしてもらうと心強いでしょう。

執筆者情報

「ある日突然、法律のトラブルに直面した方の手助けをしたい。」 当事務所ではそのような理念の下で弁護士業務を行っています。 事務所には、弁護士に相談するのが初めてという方が多く来られます。 そのような方々に、法律上できるだけのサポートをさせていただきます。 弁護士として13年目になりますが、その間、離婚問題・男女問題について 数多くの事件を取り扱ってきました。 悩みを一人で抱え込まずに、お気軽に御相談ください。|弁護士紹介はこちら

目次