不貞相手に対する慰謝料請求事例-岐阜県揖斐郡
■依頼者の状況
依頼者 30代男性
相手方 妻の交際相手の男性
内 容 慰謝料請求
地 域 岐阜県揖斐郡
■ご相談の経緯
今回ご紹介するケースは、岐阜県揖斐郡にお住まいの男性からご依頼を受けたケースです。
結婚して数年目で奥様が浮気をしていることが判明し、そのことが原因でご夫婦は既に離婚に至っていました。
男性は元妻の浮気相手である男性に対して慰謝料を請求したいと考えましたが、自分で対応するのではなく弁護士に対応を依頼したいと考え当事務所に相談にいらっしゃいました。
■当事務所の活動
男性の代理人として、内容証明により慰謝料の請求を行いました。
相手方の男性と慰謝料の支払いについての交渉を行い、最終的に示談書の作成をしました。
■結果
結果として、元妻の不貞相手である男性から慰謝料として200万円の支払いを受けることができました。
依頼者の男性としても、ひとつのけじめがついたことにより、人生の再スタートを切ることができました。
■ポイント
今回のケースに関連して、ポイントをいくつか解説します。
◇不貞の慰謝料請求について
相手が結婚していることを知りながら不貞の関係を持った場合には不法行為が成立します。
配偶者としては、その交際相手に対して慰謝料を請求することができます。
今回のケースのように不貞行為が原因となって婚姻関係が破綻してしまった場合には、夫婦関係が継続する場合に比べて慰謝料が高くなる傾向にあります。
◇弁護士に依頼するメリット
慰謝料請求を弁護士に依頼することにより、自分で相手方と直接話をしたり、交渉をする必要がなくなるため、精神的なダメージが軽く済みます。
示談書の作成も任せることができ、相手方との交渉がうまくいかない場合には、裁判への移行も代理人によってスムーズに進めることができます。
また、弁護士が代理人となることによって、相手方も裁判にされるかもしれないと考えて話し合いに応じることが多く、順調に交渉が進みやすくなります。