不倫の慰謝料請求されたら
「浮気相手の配偶者から慰謝料を請求されている…」
「弁護士からの内容証明が届いたので,交渉を依頼したい…」
「請求されている慰謝料の金額が正しいのか知りたい…」
このようなお悩みを弁護士に御相談になる方は少なくありません。
配偶者がいる相手と性的関係を持った場合には,原則として不法行為が成立します。その結果,慰謝料の支払い義務が生じます。
慰謝料の相場について
浮気相手の配偶者から慰謝料を請求されている場合,どれぐらいの慰謝料を支払う必要があるのでしょうか。
相手方から金額を明示されている場合は,その金額が妥当かどうか気になると思います。また,多いケースでは,金額の明示はされずに,とにかく誠意を見せるようにと言われている場合もあります。
では,実際に慰謝料の相場の金額はいくらでしょうか。
慰謝料の一般的な相場は,50万円~300万円と言われることがあります。しかし,ケースによっては,これを上回った金額で合意しているケースもあり,一定の金額が決まっている訳ではありません。
慰謝料の算定の場面では,不貞行為の期間,回数,内容の他,婚姻期間や夫婦関係など様々な事柄が関係します。また,当事者の職業,社会的地位,収入や資産によっても慰謝料の金額が変動するという意見もあります。
裁判において当事者の社会的地位が考慮されるかは別として,裁判前の話し合いの場面では,当事者の支払い能力によって,慰謝料の金額が変動することは少なくありません。
浮気相手の配偶者から慰謝料を請求されている場合に,弁護士が減額交渉について依頼を受ける場合があります。この場合には,依頼者の利益を図るため,慰謝料の減額のために有利な事情を検討して,相手方に対して主張をしていくことになります。
慰謝料を請求されてしまったら
浮気相手の配偶者から慰謝料の請求をされた場合,その請求に不満や疑問がある場合もあります。たとえば,その金額が著しく高額な場合が挙げられます。また,自分が本当に慰謝料を払わなければならないのか…,という疑問があるケースもあるでしょう。
また,場合によっては,相手方と直接やり取りするのが不安な場合,あるいは,相手方に弁護士が付いていて,自分で話をするのが心配な場合もあるかもしれません。
これらの場合は,一人で悩みを抱え込まず,お気軽に弁護士まで御相談ください。
示談書の作成が重要
慰謝料を支払う場合,相手方との間で示談書を作成しておくことが重要です。
示談書には,自分が負担すべき慰謝料の金額を明示します。一見すると,慰謝料を払う側にとって不利に思われるかもしれません。しかし,紛争がそれで解決したことを文書に残しておくことは大変なメリットになります。
その意味で示談書の作成には大きな意味があります。ただし,中途半端な内容では意味がないので,示談書の文章はきちんと考えて作成してください。
慰謝料減額交渉の費用
着手金 | 報酬金 |
10万円 | 減額分の16% |
※訴訟に移行した場合や訴訟からのご依頼は、料金に差がありますので、お問い合わせください。
自分で交渉する場合の注意点
慰謝料を請求されている場合,自分で交渉をすることもあり得ます。
その場合,どのようなことに注意した方が良いでしょう?
よくある失敗例として次のようなものがあります。
・弁護士から内容証明が届き,怖くてそのまま慰謝料を支払ってしまった。
・相手が既婚者だと知らなかったのに,慰謝料を支払ってしまった。
・相手夫婦が破綻していると聞いていたが,聞き入れてもらえない。
・相手が感情的になっており,自分の方が精神的に参ってしまった。
・交渉が長期化してしまい,解決できない。
・職場や家族にバラすと脅されて,法外な金額を支払ってしまった。
不貞行為の場合,請求している側も感情的になっていることが少なくありません。
自分も冷静さを失って,交渉がうまくいかないことも多くあります。
このため,まず自分は冷静になって,落ち着いて交渉を進めることが大切です。
弁護士に依頼するメリット
自分での交渉に自信がない場合には,弁護士への依頼が考えられます。
弁護士が窓口になることで,直接相手とやり取りをする必要がなくなります。
また,弁護士の介入で,話がスムーズに進むことも少なくありません。
多くの場合,示談書などの書面を作成します。これにより,後日トラブルが再燃することを予防することも期待できます。
慰謝料の交渉は弁護士に依頼しなくても行えます。
ただし,多くの方はそのような交渉に慣れていないと思います。
まずは,感情的な相手に引きずられないよう注意することが大切です。
心配がある場合には,弁護士への相談も検討すると良いでしょう。